パーソナルトレーニングジムに通う頻度は? 効果や継続期間についても解説
そもそもパーソナルトレーニングジムとは?一般的なジムとの違いは?
パーソナルトレーニングジムとは、1人ひとりに対して、プロのトレーナー1人がついてマンツーマンで指導をするトレーニングジムのことをいいます。
パーソナルトレーニングとは?メリット・デメリットともに解説!
①プロによる個別指導
一般的なトレーニングジムでは、設置されているトレーニングマシンを使って自由にトレーニングをするスタイルです。基本的にトレーナーによるマンツーマンの指導はなく、ヨガやダンスなどのクラスはグループ単位でのレッスンになります。それに対して、パーソナルトレーニングジムではトレーナーが1対1でマンツーマンの個別指導を行います。プロのスポーツ選手はトレーナーがつきっきりでサポートする方法が主流ですが、今ではそれと同じように一般の方もパーソナルトレーニングを受ける方法が広く浸透しています。
②目的に合わせたメニュー
パーソナルトレーニングジムでは、その人のためにトレーニングが行われるため、目的にあわせてメニューを組んでもらえます。「ダイエットしたい」「ウエストまわりのぜい肉を落としたい」「健康のためにトレーニングしたい」など、目的は人によって様々です。その目的と、その人の運動経験や体力、生活習慣、食習慣などにあわせて、最適なトレーニングメニューが用意されます。一般的なトレーニングジムでは、自分1人でトレーニングメニューを考えなければなりませんが、専門的な知識を持っていないと簡単にできることではありません。プロによる効果的なメニューでトレーニングを行い、目標まで最短ルートで向かえることがパーソナルトレーニングジムの魅力です。
③男性・女性専用のジムがある
パーソナルトレーニングジムは、男性でも女性でも利用できる場合が多いですが、男性専用や女性専用のパーソナルトレーニングジムもあります。男性と女性では、体に対する悩みも違いますし、「同性のトレーナーの方が相談しやすい」という方もいるでしょう。そのような場合は、男性専用・女性専用のパーソナルトレーニングジムを利用してもいいでしょう。男性・女性ならではの体の悩みや目的に沿った、効果的なトレーニングが行われます。
④食事管理も行う
一般的なトレーニングジムでは、食事管理を行うことは基本的にありません。でもパーソナルトレーニングジムなら、トレーナーが食事面でのアドバイスも行って、身体面と食事面の両方から体づくりをサポートしてくれます。「意外と知られていないけれど、〇〇の食材は脂質が多くて太りやすい」「朝食に△△を食べるなら、昼食は××がいい」など、ご自身の実際の食事をベースに、具体的なアドバイスを受けられるでしょう。それによって、トレーニングやダイエットの効果がさらに上がりやすくなり、短期間でも効果を実感しやすくなります。
パーソナルトレーニングで効果が実感できる適切な頻度とは?
ダイエットやボディメイクなどの目的で、パーソナルトレーニングジムに通い始めるとき、やっぱり効果をすぐに実感できるといいものですよね。そのためには、どれくらいの頻度で通うべきでしょうか?もっとも効果を実感しやすいのは「週2~3回」と言われています。
なぜ週2~3回が適切な頻度なのか?
理由は2つあります。
1つは初めて筋トレをされる方はトレーニングフォーム習得までに時間がかかることです。仮に週1回でパーソナルジムに通った場合、初めて行ったトレーニングの動作確認をするのは翌週になります。そして1時間で行える種目は多くても4種目~5種目くらいでしょう。そうすると1ヶ月で8種目から10種目のトレーニングフォーム習得になります。週2回なら20種目、週3回なら30種目になり、トレーニングの実施から修正→確認→習得まで最短でPDCAを回すことができるため効果を実感しやすいです。
2つ目はトレーニングと休息のバランスです。
トレーニングを行うと、筋肉を構成する筋繊維が傷つきます。そして傷ついた筋繊維が回復するときに、大きく成長していきます。つまり筋トレを行って、ダメージを受けた筋肉が回復するときに筋肉が育っていくのです。そのため、筋肉を回復させる時間もとても大切なのです。かと言って週1回のトレーニングでは休みすぎてしまいます。週2~3回のトレーニングと、適切な休息を取ることが効果的なのは、そんな理由があるからです。
パーソナルトレーニングジムに週1回通うだけでも効果はある?
週2~3回通うのが最適といっても、実際は仕事などで忙しくて週1回しかトレーニングジムに通えないという方も多いでしょう。パーソナルトレーニングジムには週1回通うだけでも、効果はあります。例えば、もともと運動する習慣がなく、パーソナルトレーニングジムに通いながら運動習慣をつけていきたい方。そんな方は、無理して週2回通うのではなく、週1回で始める方が長期的に継続しやすいでしょう。
短期間では成果を感じられなくても、半年、1年と継続することで効果を実感することができます。
週1回のトレーニングなら自己管理も必要になる
週1回のトレーニングでも効果はあるとご紹介しましたが、より効果を出すためには自己管理も必要です。最も効果を実感しやすいのは週2~3回通うことですから、週1回のみのトレーニングになる場合は、自宅でトレーニングを行ったり、中長期的な目標管理もを行ったりすることが大切です。
パーソナルトレーニングだとどれくらいで効果が現れる?
「体重が落ちてきた」「ウエストがすっきりしてきた」など、効果が現れるのには、どのくらいの期間がかかるでしょうか?パーソナルトレーニングジムに通い始めた方が、体の変化を感じるようになる目安は、個人差もありますが早い人であれば1週間程度で効果が現れ始めます。遅い人でも1か月程度継続することで変化を実感することはできるでしょう。大きな変化をがもたらされるには、最低でも細胞周期である3か月程度は継続することをおすすめいたします。もちろんトレーニングの頻度や食事の内容、生活習慣によって個人差が生まれるため、もっと早い人もいれば、もう少し時間がかかる人もいます。
3ヶ月継続することのメリット
パーソナルトレーニングジムに通い始めたら、まずはこの3か月続けることを目安にするといいでしょう。3ヶ月継続してトレーニングをしていくことで、運動する習慣も身につき、その後も継続しやすくなるでしょう。ダイエット目的でトレーニングを行うのであれば、さらに長く6か月程度続けていくと、無理なく健康的にリバウンドしにくい体質へと変化していくでしょう。長期的に継続することで、「運動習慣の形成」「知識の取得」「生活習慣の形成」がもたらされます。
自分に合っていないと感じたら辞めることも検討しよう
ただパーソナルトレーニングジムでのトレーニングを始めても、「思っていた内容と違う」「トレーナーとの相性が良くない」と感じるようなことがあったら、そのまま我慢して続けていても効果は見えにくくなるもの。トレーナーを変更してもらうことを考えましょう。多くの人に効果が現れる期間である3か月間継続しても効果が出ない場合は、無理に継続せずトレーナーと話しあったうえで辞めることも検討しましょう。
人それぞれの生活習慣や食習慣、体質により体重の落ち方、筋肉の付き方は様々です。トレーナーにご自身の体質を把握してもらう事が最も重要です。
パーソナルトレーニングジムにかかる費用相場
パーソナルトレーニングジムに通うことを考えるとき、気になるのは料金のことでしょう。パーソナルトレーニングジムは、トレーナーによるマンツーマンの指導があるため、一般的なトレーニングジムに比べると費用は少し高めになります。週2回で2か月間通う場合、入会金などの諸費用をあわせて全部で20万円~30万円ほどが相場です。ただ通う頻度が低ければもう少し費用は抑えることができるでしょう。
パーソナルトレーニングジムの効果をより感じるためには食事管理も重要
体を作っているのは、毎日口にする食べ物です。そのため、トレーニングとあわせて食事管理をすることで、より効果を実感しやすくなるのです。自分のライフスタイルや体質にあわせて、食事面ではどんなことに気を付ければいいのか、パーソナルトレーニングジムでは指導を受けられます。「せっかくトレーニングを頑張っていても、成果がなかなか出てこないのは、食事に問題があった」というケースが多いです。食事管理の指導を受けることで、自分で食事に対する意識が変わり、一生涯役立つ食事知識を手に入れられるでしょう。
自分に合ったパーソナルトレーニングジムを選ぶには?
自分に合ったパーソナルトレーニングジムを探すには、ダイエットやボディメイクなどの目的、自分のライフスタイルに合った料金スタイル、自宅や職場からの通いやすさなどで選ぶといいでしょう。またおすすめなのは、体験レッスンを受けること。多くのジムで体験レッスンや無料カウンセリングを行っています。ジムやロッカールームはどんな雰囲気なのか、トレーナーはどんな人で、どんなトレーニングが行われるのか実際に体験できます。それらをもとに、自分に合ったジムを選ぶといいでしょう。