Blog
ブログ

プロテイン飲むと太る?正しい飲み方をプロのトレーナーが解説

query_builder 2023/09/02
ブログ一覧
BLC Personal Gym

こんにちは!乃木坂のBLC Personal Gymです。

「プロテインって飲んだら太るって言われたんですけど…。」

お客様から衝撃的な質問をいただいたことがあります。

ボディメイクでプロテインを正しく使えば良質なタンパク質を摂取できるサプリですが、イマイチどう利用したらいいのかわからない人も多いと思います。

今回はプロのトレーナーが解説していきます。

26264385_s

プロテインの種類や特徴

①ホエイプロテイン

牛乳由来のタンパク質で牛乳中に含まれている乳タンパク質です。

ホエイプロテインは消化が早く迅速に吸収されやすいのが特徴です。

トレーニング前後、捕食、就寝前や基本的にどのタイミングで飲んでも問題ありません。

牛乳由来である為、飲んでお腹が緩くなってしまう人はソイプロテインやWPI製法のホエイプロテインを飲みましょう

②カゼインプロテイン

ホエイプロテインと同じく牛乳由来のタンパク質です。

カゼインプロテインは消化、吸収が穏やかなのが特徴です。

就寝前に飲むことで、睡眠中でもタンパク質をゆっくり吸収できるので睡眠中でも筋肉の合成に期待ができます。

③ソイプロテイン

大豆由来のタンパク質です。

ホエイプロテインは消化吸収が遅く、カゼインプロテインよりは消化吸収が早くちょうど中間的です。

④ウエイトゲイナープロテイン

ホエイプロテインに大量に糖質を加えたプロテインです。

筋肉を合成するためには通常時よりエネルギーを必要とします。

上記の3つのプロテインに比べると高カロリーなので飲む際には成分表や名前を確認して間違えないようにしましょう。

3951460_s

プロテインの低カロリー、高タンパク!

ホエイプロテイン、カゼインプロテイン、ソイプロテインは1食あたり20gでカロリーが100kcalでタンパク質が15g~20g、糖質、脂質をほとんど含みません。

X-PLOSIONオフィシャルページ/プロテイン製品販売「X-PLOSION LLC.」 | 成分表

仮に1日の消費カロリーが2000kcalだったとして、プロテインなら20杯飲んでも太らない計算になります(極端な例ですが…笑)

むしろタンパク質は筋肉の材料となり、筋肉が増えれば基礎代謝が増え痩せやすい体になります。

またタンパク質は消化する際にエネルギーを消費するのでボディメイクをする人は摂取していただきたいサプリです!

プロテインを飲んだら太る真相は?

ホエイプロテイン、カゼインプロテイン、ソイプロテインはカロリーが低く飲んでも太ることは考えにくいです。

プロテインを飲んでいるからと言って運動を全然しなかったり、余剰なカロリーを摂取してしまうと見た目を変えることは難しいと思います。

また食べ過ぎてしまえばプロテインを飲んでいたとしても太ってしまうので気を付けましょう。

プロテインでもウエイトゲイナーといった体重や筋肉を増やすのを目的のプロテインもあるので目的に合ったプロテインを飲みましょう。

何事も目的に合わせ適材適所で利用していきましょう。

NEW

  • 【お客様インタビュー】パーソナルジムに通った生の声をお届け!

    query_builder 2023/09/16
  • プロテイン飲むと太る?正しい飲み方をプロのトレーナーが解説

    query_builder 2023/09/02
  • ヨガイベント開催しました!

    query_builder 2023/08/22

CATEGORY

ARCHIVE

にほんブログ村 ダイエットブログへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村
ダイエットランキング

SNSで最新情報発信

  • Instagram
  • Line@